ここでは幼児を対象としたピアノへの導入としてお薦めの教材を紹介致します。 |
5才のリズムとソルフェージュ | 呉暁著 | 音楽の友社 |
おすすめポイント 「4才の・・・」の続編。適度に見やすい大きさで、幼児でも無理なくこなせる程度の様々なリズムパターン(両手打ちを含む)及び 譜読み練習用の音列がもりこまれています。随所に呉氏による的確な指導要領が書かれています。 リズムとソルフェージュ練習の補強、レベルアップに最適です。 |
よいこのリトミック | 遠藤蓉子著 | サーベル社 |
おすすめポイント 主に童謡など、幼児にとって親しみのある曲がとりあげられています。全ての歌に挿絵があるので幼児が歌詞を理解するのに役立ちます。 その歌に付随して、イラストで動きを書いているリトミックと机上でできるごほうびゲームとで構成されています。 リトミックには伴奏譜がついているので即興演奏が苦手でも安心。ゲームは数字や言葉の理解に役立つものとなっています。 |
||
曲目 <1巻> ちゅうりっぷ/おつかいありさん/まつぼっくり/なべなべそこぬけ/かえるのうた/ぶんぶんぶん/メリーさんのひつじ/ ことりのうた/きらきらぼし/おうま/ふしぎなポケット/てをたたきましょう/ぞうさん/おおきなくりのきのしたで/とんぼのめがね/ いとまき/こぶたぬきつねこ/たきび/やまのワルツ/おおきなたいこ/こいのぼり/たなばたさま/他 全27曲 <2巻> ちょうちょう/おべんとうばこのうた/げんこつやまのたぬきさん/むすんでひらいて/どんぐりころころ/ かわいいかくれんぼ/やぎさんゆうびん/おもちゃのマーチ/うみ/アイアイ/かたつむり/めだかのがっこう/ やまのおんがくか/しゃぼんだま/こぎつね/とけいのうた/もりのくまさん/むしのこえ/アルプスいちまんじゃく/ ゆき/おかあさん/うれしいひなまつり/他全26曲 |
はじめてのギロック | ギロック | 全音 |
おすすめポイント 初歩から初級まで使用できます。両手が鍵盤の上を自由に弾けるよう工夫されています。ペダルも効果的に使われています。やさしいのにとにかく響きがおしゃれ !音楽で表題が素敵に現されているので、子供にもわかりやすく、音楽表現に必要不可欠な想像力も養われます。 |
どうよう名曲えほん1,2 | ひかりのくに | |
おすすめポイント 懐かしい童謡が色彩豊かな絵本になっています。各々の童謡が10数名の画家によって 本当に曲のイメージ通りに描かれています。大人が見ても、心温まり、懐かしさがこみ上げて来る絵本です。 歌詞に忠実に描いているので、幼児に絵を見せながらお話ができます。 歌詞つき五線譜もあります。 |
||
曲目 <1巻> うさぎとかめ/やぎさんゆうびん/七つのこ/かわいいかくれんぼ/ずいずいずっころばし/こいのぼり/かたつむり/ おはなしゆびさん/かえるのふえ/ぞうさん/きんぎょのひるね/いぬのおまわりさん/ゆりかごのうた/どんぐりころころ/きんたろう/ あかとんぼ/からすのあかちゃん/あんたがたどこさ/しょうじょうじのたぬきばやし/めえめえこやぎ/ゆうやけこやけ/ジングルベル/どこかではるが 全23曲 <2巻> ちょうちょ/ふしぎなポケット/きしゃ/なかよしこみち /はるがきた/ロンドンばし/とけいのうた/さっちゃん/すうじのうた/うみ/ おおきなたいこ/あのまちこのまち/かもめのすいへいさん/グッドバイ/あめふりおつきさん/まつぼっくり/ つきのさばく/たきび/おもちゃのマーチ/もりのこびと/こじかのバンビ/ゆき/おもちゃのチャチャチャ 全23曲 |
橋渡し編へ | 大人編へ | 読本へ |
ピアノ教室紹介へ |