みかん お薦めピアノ教材(橋渡し編)

教材選びで先生方が最も頭を悩まされるのは、初歩の段階から中級レベルへの橋渡しとして、 どのような曲集を使用するかということだと思います。
ここでは、私が吟味選定し、実際に使用して使いやすかった(=生徒の早い上達につながった) 教材を中心に紹介しています。
チェルニーエチュードVol.2(全3巻) 千蔵八郎編 ATN出版社
おすすめポイント
初歩的な学習のあと、ツェルニー30番に入るまでの橋渡しとなります。
各ツェルニーエチュードから役に立ちそうな曲を選び編集しており、 更にその中で最低限学ぶ必要のあるものが示してあります。
曲想をとらえる手がかりとして、標題が便宜的につけられています。
曲目
100番練習曲より7曲/125のパッセージ練習曲より4曲/ 110番練習曲より4曲/第一過程練習曲より16曲/5つの音による24の練習曲より9曲/ 80の初心者のためのやさしい練習曲より1曲/8小節の練習曲より3曲/リトルピアニストより9曲/ 初歩者のためのレクリエーションより5曲 全58曲

もどる

わたしはピアニスト2(全4巻) 田中雅明編 全音楽譜出版社
おすすめポイント
初歩的な学習のあと、ソナチネに入るまでの橋渡しとなります。
古典から現代までの広い範囲にわたり、ピアノ曲をはじめ、各国の歌曲や民謡、管弦楽曲などを編曲編集しています。
美しく親しみやすい曲を学ぶことにより、音楽性を豊かにすることができます。
曲目
魔弾の射手/天国と地獄/アラベスク/牧歌/バラード/タランテラ(以上4曲ブルグミュラー25の練習曲より)/ おまつり/春へのあこがれ/メロディー/たのしい農夫(以上2曲シューマン)/ 家路/闘牛士の歌/イタリアの古い歌/波のりこえて/金の星/タンブラン/ つむぎうた/モルダウの流れ/かっこう鳥の歌/ナポリの踊り歌/人形の夢と目覚め/ 小さな歌(カバレフスキー)/ソナチネ(ベートーベン)/他 全47曲

もどる

バッハピアノ小品集 ドレミ楽譜出版社
おすすめポイント
初めてのバッハからインベンション、平均律クラヴィーア曲集への導入として最適です。
鍵盤楽器用小品のほか、管弦楽組曲やコラール前奏曲をやさしく編曲、編集しています。
強弱記号、フレージングなどが記入された実用版です。
曲目
アンナ・マグダレーナ・バッハのためのクラビア小曲集より16曲/小さなプレリュードより7曲/ イギリス組曲より3曲/フランス組曲より3曲/その他組曲より8曲/主よ人の望みの喜びを/ 目を覚ませと呼ぶ声がきこえ/他6曲 全45曲

もどる

やさしくひけるピアノソロ
スタジオジブリ作品集アニメサウンドトラック
ヤマハミュージックメディア
おすすめポイント
子供達が大好きな宮崎駿のアニメサウンドトラックが、ピアノ初級レベル程度に編曲されています。 易しすぎないので、通常のレッスンのブレイクにもよいのでは?
曲目
風の谷のナウシカ/天空の城ラピュタ/となりのトトロ/さんぽ/海の見える街/晴れた日に(以上2曲魔女の宅急便より)/ おもひでぽろぽろ/カントリーロード/もののけ姫/いつも何度でも(千と千尋の神隠し)/全39曲

もどる

やさしいピアノれんだん ヤマハミュージックメディア
おすすめポイント
お馴染の曲が、オリジナルの響きを損なわない程度に弾き易い連弾曲として編曲されています。 各々の曲集の中に、初級から中級レベル対象の曲が編集されています。 1st.2nd.共、メロディーを受持つようになっており、どちらを弾いても楽しめます。 どの曲も見開き4ページなので、譜めくりの必要がありません。
曲目
<ディズニーソング>
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス/くまのプーさん/これが恋かしら/ デビークロケットの唄/夢はひそかに/きみもとべるよ!/4月の雨/ベラ・ノッテ/リーダーにつづけ/ 不思議の国のアリス/ミッキーマウスマーチ全11曲
<サウンド・オブ・ミュージック> クリックすると”私のお気に入り”の音が聞けます(au,261k)
オープニングテーマ/マリア/私のお気に入り/自信を持って/ドレミの歌/もうすぐ17才/ ひとりぼっちの羊飼い/さようなら、ごきげんよう/すべての山に登れ/何かよいこと/ エーデルワイス全11曲
<くるみ割り人形> クリックすると”花のワルツ”の音が聞けます(au,468k)
小序曲/行進曲/スペインの踊り/アラビアの踊り/中国の踊り/あし笛の踊り/花のワルツ/他全11曲
<クラシックアラカルト>
驚愕/トルコ行進曲/ます/天国と地獄/スケーターズワルツ/こんぺい糖の踊り/星条旗よ永遠なれ/他全11曲

もどる

おんぷが読めるようになるテキスト オリジナル
おすすめポイント
音符が読めない、なぜだか指使いと音名をごっちゃにしてしまう・・などの生徒を見るにつけ、 なんとか自然と音符を読めるようにならないか・・と、自分の子供の頃の記憶をもとに テキストをつくりました。
沢山の単純な練習問題をこなすことで、一冊終了する頃には音符がすらすら読めるようになります。
(自分の生徒達で実証済)
オリジナルなので店頭にはありません。テキストのお問合せはメイルにてお願い致します。

もどる



幼児編へ 大人編へ 読本へ
ピアノ教室紹介へ