みかん お薦め読本

ここでは本嫌いの方でも(?)わかりやすく楽に読めて、ピアノ指導また音楽をやる上で 為になる本を紹介致します。
ソルフェージュからピアノへ
−4・5歳児のピアノ指導−
呉暁著 音楽の友社
おすすめポイント
長年ピアノ指導に携わってきた筆者がその経験から、楽器を始める前にリズムとソルフェージュ中心の指導を行う事の 重要性を著しています。「何を」「いかにして」教えるかが系統立てられ、具体的な指導方法、留意点から様々な生徒への対応の仕方や 指導者としての心構えまで書かれており、とても参考になります。
目次より
楽器を始める前に(音楽に親しむ段階、始める年齢、など)/ソルフェージュ(何よりもリズムが大切、譜読みと基礎練習を別に、リズム指導の段階と方法、唄う聴く遊ぶ、音感をのばす、など)/ ピアノへの導入(指の体操、鍵盤と指使いを覚えるための練習、旋律を弾く練習、音階と和音、遊び弾き・移調・伴奏付け、など)/生徒を知る(観察と対応、理解力、集中力、創造性、など)/ 指導の要点(何を教えるか、指導法、進度の把握、レッスンの実例、など)


ピアノを読む本 ヤマハミュージックメディア
おすすめポイント
ピアノに関するあらゆる事がとても興味深くわかりやすく書かれています。
やはり自分の楽器のことくらいは知っておきたいですよね。。
ピアノの歴史やそれに関わってきた作曲家達、そして楽器の仕組みを知ることは、 演奏や解釈にも好影響を及ぼすでしょう。
このHPのコンテンツ「今日の豆知識」「やさしいピアノ史」「ピアノのしくみ」を作成する際、 この本を随分参考にさせていただきました。
目次より
ピアノ・クイズに挑戦してみよう/ピアノのこんな歴史知ってる?/ どうなってるの?ピアノのしくみ/ピアノのタメになる話、あらかると(平均律って?、ピアノの寿命は?、ピアニスト奇人変人録、などなど)/ 作曲家たちのこんな話、知ってる?


ショパンを読む本 ヤマハミュージックメディア
おすすめポイント
ショパンに関するあらゆる事がとても興味深く楽しく書かれています。
目次より
ショパンってどんなひと?(家族、音楽院での成績、恋人、趣味など)/ショパンの秘密と謎(パリでの華麗な生活、どんなピアニストだったか、など)/ ショパンの交友録(リスト、サンド、など)/ ショパンの名曲・そのエピソードと背景/ベーシックガイド(おすすめCD、ピアニスト、書籍、など)


バッハ平均律の研究1 矢代秋雄、小林仁共著 音楽の友社
おすすめポイント
平均律第1巻の分析と演奏上の助言が作曲家とピアニストによる対談式で書かれています。




幼児編へ 橋渡し編へ 大人編へ
ピアノ教室紹介へ